メンタルについて
才能は人生を豊かにするものであり、成功や成長というのを求めて、多くの人が自分の才能は何かを考えている
メンタルが9割
ネガティブなことを考えた瞬間に普通に出来ることなのに、出来なくなる
これが人間なんだってこと
1対1でやる自己紹介も1対2000でやる自己紹介も1対10000でやる自己紹介だってやることは同じ
1対1ならできるのに、1対2000になった瞬間に急にできなくなってしまう
それは笑われるかもしれない、うまくいかないかもしれない、もしかしたら引いちゃうかもしれないから、そういうネガティブなことを考えるから
人間はネガティブなこと、マイナスなことを思考した瞬間に出来なくなるのが人間
世の中の人はメンタルをなめてる
気持ちの問題とか切り替えろよなど言われても、切り替えられるかって話
やる気スイッチなんてない!
物事っていうのはどんなことでも必ず、トレーニングによってできるようになっている
何年もやってトレーニングして学んできている
もう一つ重要なこと!
メンタルのトレーニングを毎日していますか?多分ほとんどの方はそうじゃないかもしれない
メンタルの重要性を認識してなかったというのが一つ
具体的にどうやってメンタルトレーニングしていいかが分からない
簡単なメンタルトレーニング
それが、リフレーミング
リフレーミングとは、簡単に言うと枠組みを変えること
脳の中には扁桃体があり、生物は爬虫類以上は全員【根がネガティブ】
人間には、前頭葉、前頭前野があり、論理的に思考して、こういうポジティブな側面もあるよねと、別の側面から見ることができる
扁桃体の反応の方が先だから、ネガティブに捉えてしまうから、身体能力ってのが発揮できなくなってしまう
リフレーミングは、物事は常に多面性がある
違う視点でものを見ること
トレーニング
ポジティブな側面を考える
3ヶ月間毎日チームでこのリフレーミングのトレーニングをやり続ける
家族、チーム、学校、会社など
才能の正体
坪田信貴
0コメント